orataro’s blog おらろぐ

よりよく暮らすヒントをお送りします

#夏休み子ども科学電話相談 Vol. 1

f:id:orataro:20180723195949j:plain

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

おらたろうです。

 

今朝起きて何の気なしにネットを見てみると、こんなワードが目に飛び込んできました。『#夏休み子ども科学電話相談

どうやら、今ツイッタ―で話題になっているハッシュタグらしいです。このワードを見て、何となく内容が気になった私おらたろう。そのハッシュタグをリアルタイム検索してみたら、ツッコミどころ満載で想定外に面白く、読むのが止まらなくなってしまいました。

今回はそんな『夏休み子ども科学電話相談』について紹介したいと思います。

 

 

夏休み子ども科学電話相談は、小中学生の子どもたちの科学に対する疑問や興味に答えていく、NHKのラジオ番組です。科学に関する質問を持つ子どもたちとスタジオの専門家の先生を直接電話で結び、子どもたちの質問に先生が答えていく形で番組は進行していきます。

 

夏休み子ども科学電話相談 公式サイト

NHK|夏休み子ども科学電話相談

 

NHKが放送するいたって真面目な教育番組ですが、どうやらただ真面目なだけでなく、純真無垢な子どもたちからのまさかの質問と、それに対する先生やアナウンサーの方たちによる斜め上の掛け合いから、笑いあり感動ありの大人も楽しめる内容となっているようです。

 

 

「カブトムシを洗濯機で洗っても大丈夫なのはどうして?」

小学生の男の子からの質問です。何をどうしてそうなったんでしょう。いきなり衝撃的です。

どうやら、家で飼っているカブトムシが檻から脱走して洗濯機の中に迷い込んでしまい、それに気付かなかった彼のお母さんがそのまま洗濯機を回してしまった模様。その後、洗濯機の中からカブトムシを発見した彼は家のカウンターでそのカブトムシを干しておいたところ、カブトムシは見事生き返ったようです。純真無垢な小さな男の子のエピソードです。こう言ってしまうのは憚られますが、正直、エピソードが狂気に満ちています。彼のお母さんの気持ちを考えると、同情せずにはいられません。

専門家の先生いわく、カブトムシは気門と呼ばれる器官で呼吸しており溺れることがないとのこと。それにしても、高速回転する洗濯機の中にいて無事だったのはやはりラッキーだったらしい。そこで先生が一言。

「私もよくやります」

!?

「かごを閉め忘れて逃げ出す方です」

少年からの奇想天外な質問、専門家の先生による一瞬誤解を招くまさかのコメント、ラジオからでも伝わってくるスタジオの空気、最高です。

 

続いては、植物に関する質問をした男の子についてのエピソード。

彼のお母さんも疑問に思っていることを質問したという少年。彼の質問に対して専門家の先生が答え終わったところで、アナウンサーの方は言います。

アナウンサー「じゃあ、このことをお母さんにも教えてあげられるかな?」

少年「ママー!」

まだまだ小さい少年。すぐ説明しなきゃと思った彼がかわいくクスッと笑えるエピソードですが、私はこの「ママー!」を見たとき、ロバート秋山さん扮する人気子役「上杉みち」くんを思い出してしまい、この「ママー!」が上杉みちくんで再生されてしまって困っています。

子役 上杉みち | ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル

 

 

さて、今回は「夏休み子ども科学電話相談」に対する私の単なる感想になってしまいましたが、みなさんいかがでしたでしょうか。実は、この「夏休み子ども科学電話相談」に関する投稿を読んだ時、今回取り上げたのとはまた別の質問に関して、調べて考えたことがありました。今度はそちらをみなさんに紹介したいと考えておりますので、その時はまた、のぞいてみてください。

 

おらたろう

 

トップ画像 掲載元サイト

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/22/news059.html